User Icon
1: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:42:36 OMPVG0082

北九州市のネタ

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
2: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:43:17 OMPVG0082

出身者は絶対キタキューと略さない。(市民にとってキタキューとは北九州市立大学のことである)
もしくは北九州博覧祭限定の妙な踊りのこと

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
3: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:43:40 OMPVG0082

太鼓の音を聞くと、「ヤッサヤーレヤーレヤーレ」「よいとさ~よいとさ~」と言いたくなる

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
4: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:44:20 OMPVG0082

北九州の中心地である小倉に住んでいるのに、なぜか小倉に行こう!などと表現してしまう

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
5: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:44:54 OMPVG0082

昭和40年代後半の北九州市をしる人は、決して近づかない

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
6: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:45:41 OMPVG0082

北九州工業地域の中心都市。その起源は八幡製鉄所だが現在は高炉は停止して小規模な高炉が残る

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
7: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:46:16 OMPVG0082

官営八幡製鐵所の第1高炉の火入れが1901年だという事を知らない人はいない

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
8: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:46:58 OMPVG0082

戸畑鋳物は現在の日産自動車のルーツである。(京都郡苅田町に日産の工場がある)

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
9: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:47:21 OMPVG0082

ひよ子は東京に身売りした。(ひよ子は飯塚市発祥)

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
10: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:47:57 OMPVG0082

ヤクザが多い町と言われている

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
11: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-04 16:48:21 OMPVG0082

戦前は軍事都市で原爆投下最優先候補地であった歴史、戦後は重厚長大の工業都市の歴史、瀬戸内海に面して方言も大分と共に瀬戸内方言に属する点からみて広島市と多分に共通する。北九州市は福岡県でなく広島県の飛び地という噂もある

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]