User Icon
1: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:19:33 OMPVG0082

ファーブル昆虫記のスレ

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
2: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:21:23 OMPVG0082

内容は、彼が若いときから手がけたさまざまな昆虫の習性、およびそれを知るための彼の行った研究について記した物である

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
3: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:21:50 OMPVG0082

ただし研究論文のような体裁はとらず、読み物的な語り口と、擬人化した表現が多い

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
4: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:22:15 OMPVG0082

この本は科学書ではなく、むしろ一般的な読み物として評価が高くなり、ロマン・ロランやメーテルリンクなども愛読者であったという

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
5: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:22:48 OMPVG0082

昆虫記の内容は、主としてさまざまな昆虫の生態観察とその結果である

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
6: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:30:09 OMPVG0082

非常に広範囲の昆虫が扱われ、他にサソリやクモなど昆虫でないものについても少数ながら取り上げている。特にハチ類と糞虫に関するものが多い

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
7: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:30:28 OMPVG0082

これは彼の興味の中心であり、特に複雑で興味深い行動が見られたためであろう

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
8: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:30:50 OMPVG0082

しかしそれほど複雑な習性を持たない昆虫にも多く触れており、特に後半はそれが増えているのは、対象として扱って面白い昆虫が身の回りからいなくなったためとも言われる

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
9: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:31:25 OMPVG0082

また、昆虫に関係しつつもそれを主題としない章、たとえば回想や進化論批判を取り上げた章もある

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
10: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:31:37 OMPVG0082

ファーブル昆虫記「セミは音がまったく聞こえてない!なぜなら、近くで大砲を打ったのにまったく無反応だったから」
じゃあなんで鳴いてるの?

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
11: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-09-09 16:32:03 OMPVG0082

うんこの中に卵産んだり、ボールを奪いあう虫がいるという事実

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]