富士山のスレ
山梨県と静岡県が、互いに「自分のものだ」と主張して譲らない
その割に市町村単位での論争はない
山頂の神社や郵便局の住所は、「〒418-0011 静岡県富士宮市粟倉地先」。「山頂で働く人たちにお礼状を書きたい」という問い合わせをすると、郵便局ではこの住所を案内するそうな
ちなみに、「富士山頂郵便局」の所在地もここ
富士山頂は「県境未定領域」である
地形図を見ると、八合目より上は県境が途切れている
関東人は富士山=山梨県>静岡県だと思っている
日蓮正宗系の教団(創価学会、顕正会)の信者は富士山と言えば静岡。大石寺が富士宮市内だから
関西人からしたら「東京に行く途中にある山」なので静岡vs山梨問題は無関係
数年に一度、自称予言者が噴火を予言するが当たったためしはない
首都圏の地震予言と同レベル。しかも他の地方の地震や噴火は全く予言の話題に上がらない(よほど地震や噴火の危険性が高い地方・山は日本にはたくさんあるんだが)
噴火対策の避難地図(ハザードマップ)が作られているが、必ず山頂付近から噴火するとは限らない(側面から噴火したことがある)ので、あまりアテにはならない
宝永の噴火(1707年)には、江戸でも数cmの降灰があった。今なら大騒ぎだろうなあ
東海地震が来たら、富士山も噴火する可能性大。前回の噴火(宝永大噴火)は宝永地震の49日後に起きた
学者に言わせると、「富士山のマグマだまりはぬるいビールのようなもの」だそうだ。つまり、振り動かせば噴火する
富士山は過去何度か山体崩壊を起こしている。将来起こすとして、過去と同じくシルエットを維持したままで治まる事を祈るしか…
静岡県民は『表富士』の美しさを主張し、山梨県民は富士五湖の『逆さ富士』を誇る
コードギアスシリーズファンはレアメタルが大量に発掘できると考えている