ハムスターランドβ版の主の、西の勇者です
気軽に独り言を書き込んでいきます(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
>>8
いや?でも、こう考えることもできるぞ
ドンキーコングがマリオとポリーンとの関係に嫉妬するから、別れてそして出会ったのがピーチ姫って設定はどうやろうか
まあ、ポリーンやピーチ姫よりも褐色時代のデイジーが1番好きやけどね。肌の色を真っ白にしたのは改悪極まれり(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
風呂上がりに全裸でクーラーで涼んでたらお尻に変な虫がチクッとしてビビったわ
多分ハチかと思うけど、シンプルにビビるわ。案外耐えれんことはないけどアナフィラキシーが怖いからね
そもそもこっちの部屋は2階やし、羽持ってへんと来られへんと思うしな(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
2ちゃんねるの洒落怖面白いなぁ
怖い話はYouTubeでみると、後味悪くないから、動画で見る方が好きやわ
一人で怖い話読んでるとただただ後味が悪いんよなぁ。我々は共感性が欲しいのかも知れないな
人間とは承認欲求が満たされないと生きていけない生き物?(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
やりすぎ都市伝説にミスター関より、YouTubeのナオキマンの方が面白いなぁ
最初の頃は関もしっかりと都市伝説や、陰謀論をやっていたんやけど、最近は現実離れしすぎた陰謀論で視聴者がついてこれへんのよな
これはもはや、ミスター関信者(日本にいるんか知らんけど)くらいしか、面白く感じひんやろうな
やりすぎ都市伝説も、関のコーナーになるとおもんなくなるし(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
shonenjumpplus.com
漫画の“ドクの贈物”の1話を読んだら面白かったので、今日中に全話読んでみますかな
YouTuberのマガゾンで紹介されてたから、気になって読んでみたらドンピシャよ(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
>>13
ドクの贈物読み終えたけど、中々後味悪いなぁ
けど、これは読んでいて思ったけど、主人公が芸術にハマりすぎなのも問題やなって思ってたら、最終回も「自分が悪い」って思い込んで、自殺するエンドときたか
角見シンシャが主人公のこと好きやったんかは気になるな。最終的にあやふやなままで終わってるし
好きじゃなければキスとかも無理やろうしな
作者はシンシャがお気に入りってことは伝わる漫画やったわ(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
ドクの贈物は3巻で終わって、作者のDODOTAN先生のTwitter見てたら、かなり面白い作品やし絵柄も好みやのに、3000人もフォロワーおらんねんな
それで、ふと終わったんやけどさ。最近の漫画家って短い巻数で終わる漫画を描いてる人って有名になるには、不利すぎひんかな?
はじめの一歩や、キングダムみたいに100巻超描いてる作者の方が、断然知名度も人気も年収も高いし
100巻は無理でも、それでも30巻超えてる作品多いしな
そう思うとデビルマンとか、寄生獣、デスノートって10巻程度で終わってて、この知名度なんは凄くないか(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
www.youtube.com
“マロスケのゆっくり劇場“ていう怖い話にハマってるわ
知ってる怖い話ばっかりかと思ったけど、知らへんのが多いし、余韻を残す後味やから面白いわ
もっと人気出て欲しいわ。これは更新途絶えてほしくない名作やわ(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
勉強は、ブログに丸暗記して覚えようと思ったけど、こんなん繰り返してたらうつ病を発症するから辞めたわ
未だに反うつ状態で、病が治ってないからね。丸写しはガチであかんマジで
やっぱり、暗記の方が良さそうやな。それかノートの方が100倍ええわ(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
ブログはやはり小説設定を執筆する趣味用にするかぁ
それでハーメルンのサイトは勉強と目標達成用で行くかな
サッカーや、ボクシングの解体新書みたいなのを作ろうと思ったけど、選手の区別が難しすぎて断念や(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
www.youtube.com

アメイジング・デジタル・サーカス エピソード5:無題
相変わらず面白いな
でも、ちょっと伏線を長引かせすぎやないかな?グリッチ・プロダクションズが産んだ前回の作品はマーダー・ドローンズは8話で終わったので、デジサも8話で終わると予想してるんやけどね
もしかして最終回で全ての伏線を回収する系の作品かな。それもいいね
ワンピースや、はじめの一歩みたいに長期作品がやる手やないけど、進撃の巨人も伏線回収され始めてから、人気なくなったからね(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
北朝鮮のミサイル発射問題についても、何にも感じひんけど、イランvsイスラエル戦争についてはシンプルに怖いわ
アメリカはまだ、イランは核兵器完成してないと踏んでるけど両国には既に核兵器保有してると思うから尚更怖いんよな
インドパキスタン問題、台湾有事、イスラエルの暴走問題、ウクライナvsロシア戦争と、ワールドクラスに物騒な問題が多いなぁ
かつての冷戦時代はアメリカとソ連が、世界を監視してたから落ち着いてた…っと思ったけどそうでもないか
中東戦争や、インドシナ戦争、ベトナム戦争、キューバ危機、アフガン戦争、朝鮮戦争と、インパ戦争と平和には程遠かったな(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
サカつくDSのゲームをいちからやり直してるわ
恐らく日本で、このゲームをしてる人ってボクしかおらんやろうね
なんせブックオフで50円程度でこうた格安ゲームやからね
それにしてはやり込み要素が凄いから、50〜100時間は遊べるんよねぇ(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
ヒロアカの初代主題歌ってポルノグラフィティが担当してたんか
米津玄師のピースサインが強すぎて、ヒロアカといえばピースサインのイメージが強いんよな
歴代のOP主題歌聴いてるけど、アニソンだけあってやっぱりどれもこれも熱い曲が多いね(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
「空に歌えば」/amazarashiは厨二病感が半端ないなぁ
途中の雨音は斬新やったけど、アマザラシの厨二病全開のメッセージ性が強すぎてなぁ
今は「ODD FUTURE」/UVERworldを聴き始めたけど、今のところお洒落な曲やわ
ちょっと、K-POPっぽい感じがするけど(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
ファミリー・ショーっていう気になる漫画があるンゴ
無料で読めるサイト死んだので、読めないのは辛ひ
1話2話読んだけど普通に面白そうやわ(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
まだまだ緑色が濃いバナナあるけど、熟れてから食べようかな
緑色や、熟れ過ぎよりも、ちゃんと形が整ってて黄色いバナナが一番美味しいんよな
それで触ってみて、皮が薄くなってるのがベストやわ。まあ、大食いなので毎回熟れる前に食べてまうんやけどね(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
怖い話よりもホラゲ実況の方が断然面白いなぁ
洒落怖YouTuberにハマってたボクの頭はおかしくなってたのだろうか?
まあ、怖いのは洒落怖やけどね。ゲームはゲームって分かるからね。実話なんて書かれても嘘って直ぐにバレてまうし(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
花田優一は靴職人やなくて、大相撲力士になって欲しかったわ
芸能界デビューならわかるけど、よりによって何で靴職人やねん。意味不明すぎるわ
一般人のくせに芸能人ヅラすなってのがボクの感想っすね
福田典子元アナウンサーと交際中らしいけど(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]
3年前のハムスターランドで、シキ氏に賢さランキング見たけど意外にみんな賢さ低かったねんなぁ
2022年4月はおへそ、ポケポケ、元スプラ民、tadokoroも名前が入ってない時代かぁ
となると、そこから賢さ1037まで上げたおへそもチートレベルに凄いな。1日賢さ1ずつ上げてたって計算か(○'ω'○)
[Macintosh Intel 10.15.6/Safari]