ログインしていません
こちらからログインしてください。
User Icon
1: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-07-16 11:16:49 OMPVG0082

サンデーサイレンスの系統が全盛となっている現代。だが昭和から平成初期にかけては、短距離血統と長距離血統の棲み分けが、いま以上に明確だった。

長距離血統種牡馬の代表格は、たとえばノーアテンション。馬場の重いフランスにおいて2400m以上で活躍したステイヤーだ。あるいはインターメゾ。セントレジャー勝ち馬であり、菊花賞・天皇賞(春)・有馬記念を制したグリーングラスの父であり、やはりスタミナ豊富な種牡馬である。

そして、ノーアテンションを父に、インターメゾを母の父に持つ馬として1985年に誕生したのがスーパークリーク。菊花賞を獲るための配合として、生産者・柏台牧場と、サラブレッドクラブ・ラフィアンの岡田繁幸氏が実践した配合である

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]