ログインしていません
こちらからログインしてください。
User Icon
1: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-10-29 14:32:10 OMPVG0082

開放隅角緑内障とは、緑内障の一種です。眼球内には房水と呼ばれる液体成分が循環することで眼圧が保たれていますが、開放隅角緑内障では房水の吸収部位に相当する線維柱帯が目詰まりを起こしていることから、眼圧が上昇してくると考えられています。
緑内障にはいくつかのタイプが存在しますが、開放隅角緑内障は、なかでも最も多いタイプだと考えられています。

開放隅角緑内障では眼圧が徐々に上昇し、次第に視神経が異常を受けることになります。その結果、視野狭窄から失明に至ることもある病気です。初期症状として見られる視野狭窄は始めのうちは気付かれないことも多く、進行性に進行しある程度病状が進展してから病気を診断されることもまれではありません。

そのため、病気の特性についての知識を得て、早期の症状把握につなげることは早期治療介入を可能とするため、とても重要です。

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
メッセージ
独自タグ(タップで表示)


文字色


ファイル投稿(3ファイルまで)