仲見世通りと直角に交わり、浅草寺の本坊である伝法院の門がある通りです。 浅草らしい和小物の店や昔ながらの商店、飲食店などが並び、お土産探しや食べ歩きが楽しい場所ですが、「伝法院通り」の特徴は何といっても江戸時代にタイムスリップしたような街並み! エリア全体が統一感を持って江戸風にデザインされています
cdn.4travel.jp?1604472538
江戸風の木製看板や行灯型の街灯など、通り一帯が江戸情緒にあふれています。建物の上や街角に目をやると、鼠(ねずみ)小僧や歌舞伎の人気演目「白浪五人男(しらなみごにんおとこ)」の登場人物が。フォトスポットも目白押しの楽しい通りです