片山伯耆守久安は三尺三寸の刀を帯びていたと伝えられており、景流でも長尺の刀が使用されます。大小二本を差し右膝を立てた座り方で、(甲冑を着用していた頃の名残か)刀は兜の前立に当たらぬように振りかぶりすべて右手による片手斬りで、斬り下ろす時に左右の足を踏み換える技が多く見られます