User Icon
1: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-01-17 16:54:00 LZIAU8539

戦国の頃、三千両の黄金を携えた若武者が、七人の近習を従えてこの村に落ちのびた。だが、欲に目の眩んだ村人たちは八人を襲撃、若武者は「七生までこの村を祟ってみせる」と叫び続けながら、七人とともに惨殺された

[引用] [編集] [削除] [イイネ!1] [アカン!0]
User Icon
2: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-01-17 16:54:31 LZIAU8539

最初の村に関する説明があまりにもミステリーの導入としては完璧すぎですね。

まさに読者を八つ墓村に連れて行くような語りで、そこからはミステリーの醍醐味がつまった不気味な雰囲気と大量殺人。完璧じゃないですか

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
3: アセム雨宮◆UD16NvPYxY
2025-01-17 16:54:50 LZIAU8539

ドラマや映画を見たことがある人も絶対に読むべきだと言える作品。正直映像化したものよりはるかに面白いです。

古い言葉も出てきますが、読者を飽きさせないワクワクドキドキさせる展開でページを捲らせます

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]
User Icon
4: 西の勇者
2025-07-05 18:25:56 JCYGT1363

八つ墓村と犬神家の一族をごっちゃにしてたけど、金田一耕助シリーズの作品やったんやね
犬神は見たけど、八つ墓村はインパクトが強いキャラクターや名シーンがないせいか、ちょっと知名度的には劣る感じがするわ
wikiを調べたら尼子氏や、毛利氏の時代にあった出来事かぁ。歴史好きにはありがたい設定やわ(○'ω'○)

[引用] [編集] [削除] [イイネ!0] [アカン!0]